パーソナルデザイン×カラオケ論

大袈裟に銘打ったものの、小ネタである。


パーソナルデザインと、カラオケで得意な(好評を博す)曲目には多少の関係性があるのではないか。

パーソナルデザインの分析に人柄や声質も考慮されることを考えれば、そんなに突飛な話ではないのではないように思う。


だってアバンギャルド代表倖田來未(以下敬称略)は月曜がどうしたみたいな日常的な情景を歌ってるよりよくわからないキューティーハニーとかを歌ってる時の方が替えの効かない個性が光るように思えてならないし

ロマンス代表由紀さおりはデビュー曲から一貫して色っぽい。

アイドルはもっぱらキュートが多いし

ストイックな演歌が似合う石川さゆり坂本冬美は、派手なメイクも乱れ髪もカジュアルな服も遊びのある装飾もビックリするくらい似合わず、正統派の着物姿が一番オーラに満ちている。(グレースっぽいけれど、プロの見解を見たことがないので断定は避ける)

一方どうにも正統派の枠に収まりきらないらしい氷川きよしは、演歌なのか演歌じゃないのかわからない独自のラインを行ったり来たりしている。

宇多田ヒカルはかなりいろいろなスタイリングを経つつも今のマニッシュカジュアル(?)路線が一番女らしくて美人に見えると思うのだけど、中性感のある声と、テクニカルだがアカデミック感のない歌い方の感じにもぴったり合っているように思う。


パーソナルデザインから歌のジャンルが特定されるとかそんな乱暴なことはないと思うけれど、

自分のデザインイメージに合った曲を一曲見繕って十八番にしておくと、気心の知れない人と行くカラオケなどで強い味方になってくれるのではないだろうか。

きっと映えると思うので、デザインタイプがわかっている人にはぜひやってみて欲しい。


ちなみにアバンギャルド&ボーイッシュの私は、どうも男歌と人間じゃない系の歌で比較的ご好評いただく。

ハイスタイルの夫は、なんだかわからないがラップが様になる。


以下余談。

歌がうまければ何でも歌えるけれど、それでもやっぱり良さが映える曲とそこまででもない曲というのはあるように思う。

美人なら何を着てもアラが目立ちにくいのと一緒かな。

あるいは、とても演技が上手い役者さんとか。


それは近年の松浦亜弥を見ていてとりわけ感じるのだけど、彼女はやっぱりちょっと変わったところのある曲やテンションの高い曲(色々な意味で)、可愛らしさのある曲がとびきり似合うんじゃないかな、と思う。

抜群に安定した歌唱力をお持ちなので、最近『ひこうき雲』のカバーが注目されていますね。

長年のアイドル人生の反動で「普通のいい歌だって歌える!」という方に振れているのかと思うのだけど、そしてもちろん歌えるのだけど

彼女のような個性を持った人がわざわざ『正統派』一色になってしまうのは、なんだかもったいないような気がする。

歌唱力を活かしつつ、ちょっとヘンでかわいい、彼女の魅力を活かすしっかりした曲を誰かつくってくれないかな。

自分が聴きたいだけの、大きなお世話です。